江嶺山の山頂へ!

 11月17日(日)、ついに校歌に歌われている『江嶺山』登山の日がやって来ました。秋晴れの下とはいきませんでしたが、木々に囲まれた山道を歩きながら、小川のせせらぎに耳を傾けたり、心地よい風を感じたり、大自然を満喫することができました。保護者や地域の方もたくさん参加していただいたので、道中の会話も弾んで疲れも吹き飛んでいたようです。

 「山頂まであと15分」の立て看板からの道のりは、急勾配の細い1本道が続き、まさに探検気分です。一歩一歩頂上へ歩みを進め、ゴールとなる山頂に着いたときには、思わず「やったぁ!」と歓声があがります。山頂でのミッションは、みんなで淳美小学校の校歌を歌うこと。遠くの山々へ、麓の家々へ届けと言わんばかりに、歌声を響かせました。『江嶺山登山』が実現できるよう、登山道を整備してくださった地域の方々、本当にありがとうございました。一生忘れられない思い出になりました。

5分間走開始!

11月28日には、持久走大会が行われます。今日から、持久走大会に向けて全校みんなで中間休みに5分間走を開始しました。自分のペースで一生懸命走る子どもたち。自分の記録アップに向けて頑張っています。

人権教育マジック講演会・人文字撮影

 11月6日(水)マジシャン 高重 翔さんをお招きし、人権教育マジック講演会を開催しました。目の前で繰り広げられる数々のマジックに、驚きっぱなしの時間でした。高重さんからは、「体が壊れるほど頑張りすぎてはいけない。道はいくつもある。」「大好きなことをとことんやってみよう。夢中は努力を超える。」「周りの人が幸せになれるよう考えて行動してください。支え合える人に」と、生きていく上で大切にしてほしいことも教えていただきました。

 講演会の後には、運動場で人文字の撮影です。ところが、この日に限って雨が降ったりやんだりの微妙なお天気で、直前まで撮影ができるかどうかやきもきしていました。一瞬、雨がやんだタイミングで撮影成功!たくさんのご協力のおかげで、「淳美」の文字をバッチリ撮影できました。ありがとうございました。

11月の全校朝会

今月のテーマは「自分の先生は、~です。」でした。各学級の代表児童が、先生の特技やすてきなところを発表しました。全校のみんなに伝えることを意識しながら、はきはきとした声で発表する姿はすばらしかったです。この日は、読書感想画コンクールで入賞した児童の表彰も行いました。

委託警察犬がやって来た

3年生は、社会科で安全を守る仕事について学習をしています。今回、この学習の一環として、嘱託警察犬4匹が淳美小学校にやって来ました。嘱託警察犬は、一般の家庭で飼育されているのですが、警察犬としての訓練を受けており、事件があると警察から要請を受けて捜査に協力します。実際に警察犬トレーナーの指示をしっかり聞くための服従訓練、臭気をかぎ分ける訓練などを目の前で見せてもらい、警察犬の賢い動きに驚きっぱなしの子どもたちでした。

みとう悠々苑訪問

コロナ禍で長い間交流することができませんでしたが、10月29日、数年ぶりに6年生が悠々苑を訪問し、ふれあい活動を行いました。6年生はどうしたらお年寄りのみなさんと楽しく交流ができるか、みんなで話し合いをしました。今回は『淳美小クイズ』と『ババ抜き』で交流しようということになり、事前の準備もしてきました。交流の間は、お年寄りのみなさんも子どもたちも、とても和やかな雰囲気で、終始優しい笑顔が溢れていました。

美東伝統芸能祭

10月26日、美東町内の各地域で伝承されている伝統芸能を披露する「美東伝統芸能祭」が開催されました。淳美小学校からは、5年生児童4名が『天磐戸神楽舞(弊の舞)』を発表しました。美東中学校の『美東長登太鼓』、綾後小学校の『きずな太鼓』、赤郷地域の『北河内神楽舞』といった、各地域の伝統芸能を見る機会はこれまであまりなかったので、見応えのある舞台に観客の誰もが引き込まれていました。各地域で伝統芸能を受け継いでいる子どもたちの姿は、地域を元気にしています。

5年生宿泊学習②

 

 苦労しながらも班で協力して野外炊飯の片づけを終え、入浴の後はドミノ倒しで力を合わせました。思い通りの作品が出来上がってドミノはうまく倒れたでしょうか。一つ一つの活動をやり遂げる中で、子どもたちがどのような成長を見せてくれるか楽しみです。

 

5年生宿泊学習①

 

 10月28日(月)、5年生が1泊2日の日程で宿泊学習を行うため、秋吉台青少年自然の家に出発しました。

 天候が心配されましたが、はじめの集いと昼食を終え、予定どおり野外でディスクゴルフを楽しむことができました。

 班の仲間と打ち解け始め、いよいよ野外炊飯の時間。飯盒でご飯を炊き、カレーづくりにチャレンジします。様子を見に行ったときは、ご飯が炊きあがり、カレー作りの真っ最中でした。作り方をよく読んで、おいしく出来上がったでしょうか。子どもたちの感想が楽しみです。

大田小で初の全校合同給食

来年度からスタートする美東小学校での生活に少しずつ慣れていくため、3小学校の全児童が大田小学校で給食を食べる体験をしました。給食の受け取りから配膳、食事、片付けまでを一緒に行い、来年度の様子が少しイメージできたのではないでしょうか。この日は、昼休みも大田小学校で過ごし、3校の児童が入り交じって遊ぶ姿が見られました。児童の「楽しみ」という声も聞かれましたが、安心して新年度を迎えられるよう今後も交流を深めていきたいと思います。

3・4年生タグラグビー教室

10月23日(水)、3・4年生も3校交流学習で大田小学校へ行き、タグラグビーを体験しました。3年生と4年生が美東体育館と大田小学校体育館に分かれて、コートを駆け抜けます。ゲームを重ねるごとに、パス回しやディフェンスの動きがよくなり、熱戦を繰り広げました。

1・2年生3校交流学習

10月23日(水)、大田小学校で3校交流学習を行いました。1・2年生はそれぞれの教室で国語や算数の学習を行い、いつもより多くの友だちと学習することを楽しんでいました。生活科の学習では学校探検を行い、来年から過ごすことになる校舎の様子も少しずつ分かってきたようです。

神楽舞奉納

10月20日(日)、真長田八幡宮の秋季例大祭において、5・6年生が神楽舞を奉納しました。2学期から練習を始め、神楽舞保存会の方にご指導いただき、毎週一生懸命練習を重ねてきました。多くの観客が見守る中、4人が息を合わせて舞を披露する姿、側で一緒に太鼓をたたいたり、口上を述べたりする子どもたちの姿は、「すばらしい!」としか言い様がありません。短期間でしっかりと舞を覚え、地域の伝統文化を引き継いでくれた5・6年生に拍手を送ります。

大しめ縄づくり

10月17日(木)、淳美小学校の運動場で、真長田八幡宮の秋まつりの時に飾られる大しめ縄作りが行われました。藁を継ぎ足しながら大人が3人がかりで縄をなっていきます。強い縄になるよう子どもたちも端を引っ張って応援しました。保育園の園児さんも「よいしょっ!」と大きな声で応援をしていました。昔ながらの大しめ縄作りを間近で見ることができ、子どもたちにとって有意義な時間になりました。

陶芸に挑戦!

 5・6年生は、学級PTA活動で陶芸に挑戦しました。ろくろを使っての器作りでは、指導の先生にサポートしてもらいながら、慎重な手つきで形を整えていきました。我が子が集中して作品に向き合う姿を、保護者が温かく見守っておられる光景もよいものでした。一人ひとり表情の違う作品が出来上がったので、焼き上がりが楽しみです。

実りの秋

 1・2年生が、さつまいもの収穫を行いました。「うんとこしょ!どっこいしょ!」『大きなかぶ』の物語に出てくるかけ声と共に、土の中にかくれているさつまいもを掘りあげていきます。子どもたちは、大きなお芋がたくさんとれて大満足でした。

1・2年社会見学

 10月11日(金)、1・2年生は長門市へ社会見学に出かけました。藤光蒲鉾工場の見学では、蒲鉾ができる様子を間近に見ることができ、感激していました。センザキッチンでは、ワクワクの買い物体験。「500円で何が買えるかな?」「家族のために何を買おうかな?」一生懸命考えながら買い物をすることができました。おもちゃ美術館やルネッサ長門では、思いっきり遊んで大満足の様子でした。

陸上記録測定

 10月11日(金)、5・6年生が真長田グラウンドで陸上の記録測定を行いました。残念ながら、大田小・綾木小の5・6年生と競い合うことは出来ませんでしたが、広々とした真長田のグラウンドを懸命に駆け抜ける子どもたちの姿を見ると、とても爽やかな気持ちになりました。早朝から応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

地域の先生よろしくお願いします

 保護者や地域の方に学習ボランティアをお願いしたところ、10月から朝学のサポートに来ていただけることになりました。「がんばってるね。」「できたね。」と声をかけてもらうと、子どもたちはとても嬉しそうです。

 まだ、1名の学習ボランティアですので、サポートの輪が広がるとありがたいです。都合のよい時だけでも構いませんので、ご協力いただける方をお待ちしています!(月曜日・水曜日の朝学8:25~8:40)

合同学校保健安全委員会

 10月3日、美東小中学校の5・6年生と全中学生が美東中学校の体育館に集まり、合同学校保健安全委員会を開催しました。最初に、淳美小と美東中の代表児童生徒が、こぶっちゃん生活習慣チャレンジの集計結果と考察を発表しました。この結果を受けて、講師の先生からメディアの活用と健康についてお話があり、「脳の疲れをとるためのたった一つの方法は『睡眠』」と教えていただきました。

 後半は、みんなで体を動かして心も体もスッキリ!淳美小の児童は、この日に向けて『姿勢体幹体操』の練習をしてきました。ステージ上でしっかり体操のモデルを務め、元気を届けてくれました! 

 

9月27日 秋吉台サファリランドへ

1・2年生は、秋吉台サファリランドで2回目の3校交流学習を行いました。学年ごとに園内を散策したり、獣医さんの話を聞いたりし、動物のことを沢山学びました。サファリランドでの学習の後は、大田小学校へ移動し、給食を一緒に食べたり、昼休みに遊んだりしました。とても楽しい1日だったようです。

神楽舞の猛練習

10月20日(日)に行われる真長田八幡宮秋祭りに向けて、神楽舞の練習にも熱が入ります。4人で舞うので、動きを合わせることが大切です。神楽舞保存会のみなさんに一つ一つの動きを教えてもらい、真剣な表情で練習に励んでいます。

6年生修学旅行2日目

 

 子どもたちはホテルで友達とのかけがえのない一夜を過ごし、元気に二日目の活動に入りました。

 千畳閣・五重塔、厳島神社、宮島水族館を見学し、表参道商店街で思い思いの買い物を満喫したようです。家族へのお土産に何を選んだのか、楽しみですね。

 ホテルに帰って昼食をとった後はフェリーに乗って宮島に別れを告げ、帰路につきながら最後の見学地『錦帯橋』を目指します。

 

6年生修学旅行1日目④

 

 フェリーで宮島に渡ってからは、もみじ饅頭手焼き体験にチャレンジ!こし餡とチョコの2種類を作りました。ふっくら美味しそうな焼き上がりに大満足。ホテルに戻って早速味見したそうです。

 

6年生修学旅行1日目

 

 しっかり見学して午前中の活動を終え、楽しみにしていたお好み村での昼食タイムです。みんなでお好み焼きをおいしくいただきました。

6年生修学旅行1日目

 

 一行は順調に広島市内に入り、予定どおり平和公園で平和集会を行った後、広島平和記念資料館を見学しました。

 平和集会では、平和への祈りを込めて「折り鶴」を合唱し、周りの方から拍手が送られたそうです。早速、現地だからこそのよい学びができているようです。

6年生修学旅行1日目①

 

 9月26日(木)、秋晴れのさわやかな晴天に恵まれ、6年生8人が少しそわそわしながら「行ってきます。」の挨拶とともに元気に修学旅行に出発しました。綾木小、大田小の6年生と合流し、一路広島を目指します。ドキドキワクワクいっぱいの、学び豊かな旅行になることを願っています。

 早朝から送迎、見送りをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

9月6日 KDDIスマホ・ケータイ安全教室

 9月の参観日は、携帯電話やスマートフォンを利用するときのトラブル事例を通して、正しいマナーやルールについて親子で考えることにしました。

 講師の先生から、子どもたちの身近なところで起こりうるトラブルの事例を見せていただき、トラブルの原因を考える学習をしていきました。SNSの書き込み、なりすまし、スマホ依存、高額課金など、「こわいなぁ」と思いながら聞く児童も多くいました。

 安全教室終了後は、お家の人や友達と振り返りを行い、一緒に家庭のルールを考える時間を設定しました。今日の教室を機会に、ぜひ家庭のルールを実践してほしいと思います。

9月5日 地域学校協働活動推進会議②

 今年度2回目の地域学校協働活動推進会議を行いました。1学期の取組の振り返りや、2学期以降の継承イベント等について話し合いました。11月6日(水)には人権マジック講演会、11月17日(日)には江嶺山登山を予定しています。学校と保護者・地域の方が協働して、様々な継承イベントを実現・成功させていただきたいと思います。これからも「ALL淳美、ALL真長田」でご協力をよろしくお願いします。

8月29日 スイカをいただきました

 学校キャンプで「スイカ割り」をする計画があると知って、みとう悠々園のみなさんが畑で育てて収穫されたスイカを寄付してくださることになりました。

 代表の児童が悠々園へスイカの受け取りに行くと、みなさん優しい笑顔と拍手で児童を迎えてくださいました。そして、ずっしりと重い立派なスイカを児童一人ひとりに手渡してくださいました。大切に育てられたこのスイカは、全校児童でスイカ割りを楽しんだ後、食べたいと思います。温かいご支援ありがとうございました。

8月28日 神楽舞の練習開始

 今年も真長田八幡宮秋の大祭での神楽舞奉納に向けて、5・6年生が神楽舞の練習を行います。この日は、真長田地域で長い間伝承されている「天磐戸神楽舞」の歴史や意義、舞に使われる道具のことなどについて、保存会の方から教えてもらいました。子どもたちは、とても興味深い表情でお話を聞き、どんな役を務めてみたいか考えていました。これから、毎週練習に励みます。10月20日(日)の奉納、10月26日(土)の美東地域文化祭での発表をどうぞお楽しみに!

8月26日 2学期スタート

猛暑続きの夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。みんな元気に登校してくれたのが、何より嬉しいことです。始業式では、各学年の代表児童が2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。新たな目標をもって今日を迎えていることが、とても素晴らしいです。みんなでぐんぐん成長する2学期にしていきたいですね。